パテ埋め、初体験♪♪
こんばんは♪♪
toruです。。
前回までの作業で一応、部屋になる箱は完成しました。
前回はこちら↓↓

世田谷DIY・事務所作成#24
床の間??改造内容変更 こんばんは♪♪ toruです。。 床の間のようなスペースがありますが 壁に直接ベニヤを張り 床が...
今回の作業は板と板の間の溝、見えるネジ、穴を
パテで埋めまくりました。
もともと親父様が持っていた
「すでに煉ったパテ」を使用しました。
作業時間45分。
色んな角度で作業するので
とてもいい筋トレになります。
作業工程としては
板と板の間は大きいヘラ?の方がいいようです。
それとネジの中心は乾いたあと凹みます。
2度塗るつもりでスタートですね。
天井と壁のフチをやってみましたが
思いのほか下手なので
別日にプロの皆さんの動画などで研究してから
再挑戦しようと思います。
どうもパテの量、使いすぎの様相。。。
やはり経験が必要ですね。

ページが見つかりませんでした ⋆ 世田谷生活 t-time.news
それにしてもそろそろ部屋全体に塗る
塗料などを選んでいこうかと思います。
部屋全体を真っ白にしたいのですが病院みたいになりそうなので
思案中です。
今日はここまで。。
コメント