はじめての丸ノコ
こんばんは♪♪
toruです。。
今日の作業は
北側の壁を張る際の凹凸をなくします。
出窓のような形になっていて少し複雑、、
これは戸袋(笑)
そして出窓の上部の梁というか
長い木材が渡してあったのですが
釘で押さえてあるだけだと思い
バール入れて力いっぱい剝がそうとしたら
一枚の板でサイドがバキバキに割れてしまったという惨事。
なのでついでにその箇所もきれいにしてしまいました。
下部の板もその箇所に合わせて凹凸なくする為、
1.5cmくらいの幅を3mくらい
切断しなくてはならなくなり「丸ノコ」登場!
実は初体験です。
本体にネジでガードを留めるのすら初めて、
粉塵がすごく出るのもこれでわかりました。
音は思ったほど大きくなく
これならご近所の迷惑にはならなそうです。
しかし、初体験これなら楽にまっすぐ切断できますね!
今までたくさんの木材を手ノコで時間かけて切っていた為、
グニャグニャになっていた線が
丸ノコならあっと言う間にまっすぐ切断!
これなら最初から使えばよかった・・・。

ページが見つかりませんでした ⋆ 世田谷生活 t-time.news
とりあえずその甲斐もあり無駄な凹凸、なくなりました。
壁板張る時にはきれいに出来そうです。
明日は平日なのかな?
木を売ってくれる夢の店に行ってきます。
今日はここまで。。
コメント