ドア設置
こんばんは♪♪
toruです。。
引き続きドア作成しました。
前回はこちら↓

世田谷DIY・事務所作成#22
壁・扉作成(途中) こんばんは♪♪ toruです。。 前回に引き続きまだまだ事務所作り。 扉の左側の壁・扉の枠を埋めます...
さて、切り出したドア用のベニヤのほかに
ドアノブ用の穴をあける場所が必要な為、
残った材料でその部分を作成、設置。
説明書通りに穴をあける位置を測り
裏面から先にベニヤを張りました。
ボンドもつけて設置しました。
最初にドアノブの寸法を測った側から穴を空け
表側もベニヤを張り両方から穴を無事貫通。
とりあえず完成。
ドア設置、蝶番つける際に
上下・左右で合わせて5mmくらいの隙間を持たせたかったので
ドア枠に約2mmの材料を挟んでドア設置しました。
無事開閉♪♪
そして、ドアノブ設置!
と言いたいところでしたがなんとここまで来て
購入したドアノブのサイズミスで
付けられませんでした。。。
また探します。
購入したドアノブはどこかのドアと交換します(笑)

世田谷DIY・事務所作成#1
DIYを初心者が世田谷を拠点に趣味として活動報告します。今日は築50年以上の家の一室を事務所へと奮闘する日記です。
今日はここまで。。
コメント