壁リフォーム
こんばんは♪♪
toru です。。
野縁設置に続き、今度は壁全部はがします。
釘の多い古家なのではがすのに結構骨が折れました。
構造がわからず途中、
まだ使えそうな材料もボキっとやってしまったり
なかなかの初心者っぷりでした。
扉側からはがし始めましたが
その壁は左右の壁の後ろに貼ってあったので
最後のところをはがすのに四苦八苦。。
そこだけ左右側の壁をはがしにいくと
今度は作られた大工さんの妙技で
壁材が色々なところの溝にはめ込まれていました。
構造を考えるとさすがの一言です。
やっとの思いで扉側と左右の壁をはがしました。
はがし終えると
ところどころ家自体の壁が黒くなっているところがあり
多分、雨水が入ってきて染みてしまっているのでしょう・・
ほかに・・・鳥の家族が生活していた形跡まで(笑)
すべて撤去完了。。
今後、雨水の染みそうなところは
また達人のみなさんのところにお邪魔して
インスパイヤさせていただき
新しい壁貼る時に雨漏りの無いように
頑張ります♪♪

ページが見つかりませんでした ⋆ 世田谷生活 t-time.news
今日はここまで。。
コメント